お知らせ

2025年8月18日

2025年協力会イベント情報

現在、下記のイベントの申し込みを受け付けています。

1.近代名古屋の日本画界(常設企画展) 協力会向け解説会 名古屋市美術館 令和7年1026

参加希望の会員の方は、ファックスか電話でお申し込みください。ホームページからの申し込みも可能です。

なお、次回特別展の「藤田嗣治 絵画と写真」の解説会は、アンケートを実施しています。ファックスまたは、下記のアンケートサイトから希望時間帯をお知らせください。後日、開催日をお知らせします。

最新の情報につきましては随時ホームページにアップしますので、ご確認ください。また、くれぐれも体調にはご留意ください。

10月からギャラリートークの形式が変更になりますので、会員の皆様の参加希望をアンケートさせていただきます。アンケートはこちら(受付期間:8月10日~9月10日まで)

これまでに制作された協力会オリジナルカレンダーのまとめページを作りました。右側サイドメニューの「オリジナルカレンダー」からご覧ください。

事務局

文谷由佳里さん、高山葉子さんのコンサート&パフォーマンス

カテゴリ:協力会事務局 投稿者:editor

コーラスの響きとともにパフォーマンス開始

コーラスの響きとともにパフォーマンス開始

7月7日、協力会も協賛しているイベント『文谷由佳里さん、高山葉子さんのコンサート&パフォーマンス』を見学しました。名古屋市美術館の吹き上げ構造を利用して、地下1階からコーラスの歌声が響き渡ると、文谷さんが黒のマジックで美術館のガラス張りスペースに迷いなく筆を動かしていきます。不思議な午後のひとときを過ごしました。

YouTube : Black Lines -the Digest of Performance in POSITION 2012

迷いのない筆運び

迷いのない筆運び

その手の先は…

その手の先は…

 

最後には彩色も

最後には彩色も

「大エルミタージュ美術館展」ギャラリートーク

カテゴリ:会員向けギャラリートーク 投稿者:editor

協力会会員を対象といたしました行事を、下記のように開催することとなりましたので、ご案内いたします。

開 催 日  平成24年 8月 5日(日) 17:10~

集合場所   2階講堂

講   師  深谷克典 名古屋市美術館学芸課長

ご家族、ご友人をお誘いのうえ、ふるってご参加ください。参加希望者は、送付いたします「ギャラリートーク参加申込書」にご記入のうえ、7月31日までにFAXまたはお電話でお申込いただけます。協力会ブログサイトからも申込可能です。

ポジション2012名古屋発現代美術 ギャラリートーク

カテゴリ:会員向けギャラリートーク 投稿者:editor

個性的な作品に囲まれて…

個性的な作品に囲まれて…

6月10日、日曜日、6月2日から開催されているポジション展のギャラリートークが協力会会員向けに行われました。

当日は、笠木日南子、原沢暁子両学芸員による解説を交え、自由に作品を鑑賞しながらの楽しい時間を過ごしました。

原沢学芸員の解説を聞きながら

原沢学芸員の解説を聞きながら

身振り手振りを加えての熱演(?)

身振り手振りを加えての熱演(?)

作品はどれも個性的なものが多く、『美術』の枠だけにとらわれない自由な発想に驚きの連続。日常の慌しさの中にもこんな面白いものを見出せるのかと改めてアーティストの感性の豊かさを実感しました。仕事に煮詰まったとき、落ち込んだとき、この展覧会を見て『面白さ』を体験してみませんか?是非、おススメします。

協力会事務局

ほらほら、あなたも不思議な世界へ引き込まれていきますよ

ほらほら、あなたも不思議な世界へ引き込まれていきますよ

「ポジション2012展」作家を囲む会

カテゴリ:作家を囲む会 投稿者:members

「ポジション2012展」作家を囲む会を開催しました。
その様子を写真でご紹介します。

まず、会長のあいさつ。

2012_ポジション展_作家を囲む会_はじめ!!

2012_ポジション展_作家を囲む会_はじめ!!

2012_ポジション展_作家を囲む会_聞く

2012_ポジション展_作家を囲む会_聞く

乾杯をして、食事です。今日のメニューはおいしそう。

2012_ポジション展_作家を囲む会_食べる

2012_ポジション展_作家を囲む会_食べる

お気に入りの作家さんに展示されている作品のこと、普段の制作のこと、次に構想している作品のこと、何でも質問してみます。

2012_ポジション展_作家を囲む会_話す

2012_ポジション展_作家を囲む会_話す

記念撮影。

2012_ポジション展_作家を囲む会_最後に

2012_ポジション展_作家を囲む会_最後に

2012_ポジション展_作家を囲む会_おまけ

2012_ポジション展_作家を囲む会_おまけ


協力会事務局

ポジション2012展 コンサート&制作パフォーマンス

カテゴリ:アート見てある記 投稿者:members

文谷有佳里氏(出品作家)、高山葉子氏(作曲家)によるポジション2012展コンサート&制作パフォーマンス(6月2日)が行われました。
ちょこっと見てきたので、会場の様子をレポートします。

Black Lines -the Digest of Performance in POSITION 2012

ポジション2012_制作中 文谷有佳里氏

ポジション2012_制作中 文谷有佳里氏


ポジション2012_制作中2 文谷有佳里氏

ポジション2012_制作中2 文谷有佳里氏


ポジション2012_終演後のロビー

ポジション2012_終演後のロビー

ポジション2012_本日の楽器

ポジション2012_本日の楽器

次回は、6月9日(土)午後2時~、7月7日(土)、14日(土)午後2時~、7月16日(月・祝)午後3時~ に行われる予定です。
お楽しみに。

協力会事務局

田渕俊夫氏を囲む会

カテゴリ:作家を囲む会 投稿者:editor

4月22日、「いのちの煌めき 田渕俊夫展」記念対談の後、「田渕俊夫氏を囲む会」がおこなわれました。ワインやご馳走を囲んで和やかな雰囲気のなか、参加者の皆さまにもくつろいでいただきました。

開始前の記念撮影

開始前の記念撮影

女性陣も先生のお話に満足気

女性陣も先生のお話に満足気

先生からもお言葉をいただきました

先生からもお言葉をいただきました

error: Content is protected !!