真夏の2大ミニツアー

カテゴリ:ミニツアー 投稿者:editor

協力会会員を対象といたしました行事を、下記のように開催することとなりましたので、ご案内いたします。

愛知県美術館「マックス・エルンスト-フィギュア×スケープ展」

開 催 日  平成24年 7月 15日(日) 10:00~

集合場所   愛知県美術館10階チケット売り場

会   費  入場料 @1,200円

ご家族、ご友人をお誘いのうえ、ふるってご参加ください。参加希望者は、送付いたします「ギャラリートーク参加申込書」にご記入のうえ、7月10日までにFAXまたはお電話でお申込いただけます。協力会ブログサイトからも申込可能です。

名古屋市博物館「マリー・アントワネット物語展」鑑賞ミニツアー

開 催 日  平成24年 8月 19日(日) 10:00~

集合場所   名古屋市博物館 講堂(地下1階)

会   費  入場料 @900円

ご家族、ご友人をお誘いのうえ、ふるってご参加ください。参加希望者は、送付いたします「ギャラリートーク参加申込書」にご記入のうえ、8月14日までにFAXまたはお電話でお申込いただけます。協力会ブログサイトからも申込可能です。

「大エルミタージュ美術館展」ギャラリートーク

カテゴリ:協力会ギャラリートーク 投稿者:editor

協力会会員を対象といたしました行事を、下記のように開催することとなりましたので、ご案内いたします。

開 催 日  平成24年 8月 5日(日) 17:10~

集合場所   2階講堂

講   師  深谷克典 名古屋市美術館学芸課長

ご家族、ご友人をお誘いのうえ、ふるってご参加ください。参加希望者は、送付いたします「ギャラリートーク参加申込書」にご記入のうえ、7月31日までにFAXまたはお電話でお申込いただけます。協力会ブログサイトからも申込可能です。

平成24年度 名古屋市美術館協力会総会 概要報告

カテゴリ:協力会事務局 投稿者:editor
佐久間会長による進行で総会開会

佐久間会長による進行で総会開会

 6月10日午後4時より、名古屋市美術館2階講堂にて平成24年度名古屋市美術館協力会総会が開催されました。当日は20名の会員さまに出席いただき(委任状提出者74名と併せて94名となり、全会員134名の3分の1の定足数45を満たす)、本年度総会にて事務局長として承認された太田美術館副館長、引き続き協力会会長に承認された佐久間会長による司会のもとに、平成23年度事業報告、収支決算、監査報告、及び、平成24年度事業計画、収支予算案が報告され、承認されました。

 今年度総会では役員の異動がありました。昨年度まで8年間協力会を支えてくださった入倉副会長が退会され、代わりに新しい副会長を佐々木剛志氏が引き受けてくださり、新メンバーとして三島きょう子さんを監事にお迎えしました。そして、近年の協力会が会員による自主的、自立的な運営体制を確立してきたため、美術館側の役員を事務局長、事務局員と定め、役員会への出席はできるが、議決権を持たないと定めました(協力会規約の一部改正)。

 総会の閉会に際し、出席してくださった会員の方々より、今後の課題をいくつか提示していただきました。昨年および本年度の総会で入倉元副会長から発表された中長期計画の要である、会員数増加による財務強化については、会員皆さまから、誘いたいのだが会費が他の美術館や博物館に比べて割高である、とか、新しく入会する人への特典を用意するといいのではないか、などの意見をいただきました。また、協力会としても、様々な美術館関連行事の際にもっと協力会への入会を勧誘すべきではないかという意見もいただきました。そして、引き続きこれらの課題について協力会で話し合って改善していく旨をお伝えいたしました。

 今後とも、名古屋市美術館協力会をご支援くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。なお、総会に関する詳しい資料をご覧になりたい方は事務局にご連絡下さい。

 協力会事務局

参加会員の真剣な表情

参加会員の真剣な表情

ポジション2012名古屋発現代美術 ギャラリートーク

カテゴリ:協力会ギャラリートーク 投稿者:editor

個性的な作品に囲まれて…

個性的な作品に囲まれて…

6月10日、日曜日、6月2日から開催されているポジション展のギャラリートークが協力会会員向けに行われました。

当日は、笠木日南子、原沢暁子両学芸員による解説を交え、自由に作品を鑑賞しながらの楽しい時間を過ごしました。

原沢学芸員の解説を聞きながら

原沢学芸員の解説を聞きながら

身振り手振りを加えての熱演(?)

身振り手振りを加えての熱演(?)

作品はどれも個性的なものが多く、『美術』の枠だけにとらわれない自由な発想に驚きの連続。日常の慌しさの中にもこんな面白いものを見出せるのかと改めてアーティストの感性の豊かさを実感しました。仕事に煮詰まったとき、落ち込んだとき、この展覧会を見て『面白さ』を体験してみませんか?是非、おススメします。

協力会事務局

ほらほら、あなたも不思議な世界へ引き込まれていきますよ

ほらほら、あなたも不思議な世界へ引き込まれていきますよ