横野明日香さんのオリジナルカレンダーを飾りませんか

カテゴリ:オリジナルカレンダー 投稿者:members

皆さん、お気づきになりましたか。

名古屋市美術館1階の総合受付脇に飾っている協力会オリジナルカレンダーを2025年版に更新しました。先日、お知らせしたとおり、今年のカレンダーは横野明日香さんの≪立ち上がる風景≫です。

描かれているのは、大きな山々と川の流れを上空から見下ろした、とても抽象的な風景です。表面がつややかなので、ロビーの光に反応し、刻々と色の濃淡が変化します。

このオリジナルカレンダーは、毎年、地元にご縁のある作家にお願いし、部数限定で制作しています。そして、名古屋市美術館協力会の会員特典のひとつとして、会員の方に配布しています。(非売品)

もし、ご自分の部屋にも飾ってみたいと思った方は、カレンダーの下側に入会申込書がありますので、必要事項を記入し、受付でお申し込みください。ただし、配布部数に限りがありますので、詳細はお問い合わせください。その他にも、多数の会員特典があります。詳しくは、以下のリンクページをご覧ください。

https://art-museum.city.nagoya.jp/about/kyoryokukai/

皆さんの、早めのお申し込みをお待ちしています。

2025オリジナルカレンダーのお知らせ 横野明日香氏

カテゴリ:オリジナルカレンダー 投稿者:editor

2025年協力会オリジナルカレンダーの作家は、横野明日香氏に決定しました。
横野明日香氏は愛知県出身で、愛知県立芸術大学美術学部油画、同大学院美術研究科博士前期課程油画・版画領域を修了。現在も、愛知県で制作を続けています。
名古屋市美術館で2021年に開催された「現代美術のポジション2021-2022」と、翌年の国際芸術祭「あいち2022」にも参加しており、ご存じの方も多いと思います。

会員の方には、順次発送させていただきます。お手元に届くまで、少々、お待ちください。

横野 明日香 ≪立ち上がる風景≫ 2024 ed.143

作家の言葉
立ち上がる風景シリーズは、具体的な風景の再現ではありません。これまで描いてきた風景の記憶や、キャンバスの形、しっくりとくる手の動きや色選び、それらが合わさって一つの風景が立ち上がります。様々なモチーフを描くようになってから、タッチに柔らかさが出てきたように思います。キラキラとした水面のゆらぎは、その成果だと自分で思っています。

横野明日香氏プロフィール https://www.yokonoasuka.com

2024オリジナルカレンダーのお知らせ 文谷有佳里氏

カテゴリ:オリジナルカレンダー 投稿者:members

2024年の協力会オリジナルカレンダーの作家は文谷有佳里氏に決定しました。

文谷有佳里氏は岡山県出身で、愛知県立芸術大学音楽学部作曲科、東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現を修了。「音楽」のバックグラウンドを持ちながら、即興的に描かれる有機的でオートマティックな曲線と、画面を横断する直線の重層的な広がりが作品の特徴です。

名古屋市美術館で開催された「POSITION2012 名古屋発現代美術〜この場所から見る世界」にも参加していたので、ご存知の方も多いと思います。

会員の方には、準備が整い次第、順次、発送させていただきます。お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。

文谷 有佳里《なにもない風景を眺める 2023.10.15(名古屋市美術館協力会カレンダー2024)》2023年、ed.50

文谷有佳里氏プロフィール

名古屋市美術館協力会では、毎年、地元作家によるオリジナルカレンダーを配布しております。そのほかにも特典がいっぱいです。まだ会員でない方は、是非、この機会にご入会ください。

お問い合わせは、名古屋市美術館協力会、中村(052-212-0001)まで。

2023オリジナルカレンダーのお知らせ 安藤正子氏

カテゴリ:オリジナルカレンダー 投稿者:members

2023年の協力会オリジナルカレンダーの作家は安藤正子氏に決定しました。

安藤正子氏は愛知県出身で、愛知県立芸術大学大学院美術研究科油画専攻を修了。2009年に名古屋市美術館と愛知県美術館で開催された「放課後のはらっぱ 櫃田伸也とその教え子たち」にも参加しています。

会員の方には、準備が整い次第、順次、発送させていただきます。お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。

安藤正子《パンジーとビオラのスケッチ(名古屋市美術館協力会カレンダー2023)》2022年

安藤正子氏プロフィール

名古屋市美術館協力会では、毎年、地元作家によるオリジナルカレンダーを配布しております。そのほかにも特典がいっぱいです。まだ会員でない方は、是非、この機会にご入会ください。

お問い合わせは、名古屋市美術館協力会、中村(052-212-0001)まで。

2022オリジナルカレンダーのお知らせ 濱田樹里氏

カテゴリ:オリジナルカレンダー 投稿者:members

2022年の協力会オリジナルカレンダーの作家は濱田樹里氏に決定しました。

濱田樹里氏はインドネシア生まれ、愛知県立芸術大学大学院美術研究科を修了。平成21年の「根源の在処」(愛知県美術館)、平成23年の「生命の奔流」(一宮市三岸節子記念美術館)で、作品のスケールの大きさと表現力の豊かさが大きな話題となった日本画家です。

会員の方には、準備が整い次第、順次、発送させていただきます。お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。

濱田樹里《花を纏う緋、花を纏う森(名古屋市美術館協力会カレンダー2022)》2021年

名古屋市美術館協力会では、毎年、地元作家によるオリジナルカレンダーを配布しております。そのほかにも特典がいっぱいです。まだ会員でない方は、是非、この機会にご入会ください。

お問い合わせは、名古屋市美術館協力会、中村(052-212-0001)まで。

2021オリジナルカレンダーのお知らせ 小川信治氏

カテゴリ:オリジナルカレンダー 投稿者:members

2021年の協力会オリジナルカレンダーの作家は小川信治氏に決定しました。

小川信治氏は山口県生まれ、三重大学教育学部美術課を卒業。「世界とは何か」をテーマに、既存のイメージを改変し、普段我々が気づくことのない重層的な世界の構造を提示します。

会員の方には、準備が整い次第、順次、発送させていただきます。お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。

小川信治《Perfect World 639 Perfect Artist (名古屋市美術館協力会カレンダー2021)》2020年、ed. 268/270

名古屋市美術館協力会では、毎年、地元作家によるオリジナルカレンダーを配布しております。そのほかにも特典がいっぱいです。まだ会員でない方は、是非、この機会にご入会ください。

お問い合わせは、名古屋市美術館協力会、中村(052-212-0001)まで。

error: Content is protected !!