4回目のニューヨーク

カテゴリ:アート見てある記 投稿者:editor

ニューヨーク市立図書館

ニューヨーク市立図書館


 3月末にニューヨークに行ってきました。今回はまだ訪れていない美術館に行く計画を立てました。グッゲンハイムソーホー別館、クーパーヒューイット博物館、ブルックリン美術館、ニューヨーク市立図書館、モーガンライブラリー、デイア・ビーコンに行こうと考えました。初日にグッゲンハイムソーホー別館を訪れるためにソーホーに行きましたが方々を探し回りましたが見つからず秋田犬をつれて散歩していた白人の女性に尋ねました。その婦人が親切にもスマホでかなり時間をさいて調べてくれたのだがわからず。それもそのはず2002年に閉館されていた。彼女には本当に申し訳ないことをした。ニューヨーク市立図書館は今回3回訪れたがここでは「Love in Venice」という16世紀から19世紀にわたる版画の展覧会と「VIEW POINT Latin America in Photographs」というラテンアメリカを題材にした写真展が開催されていました。いろいろな国の写真家が写した原風景の秀逸な写真ばかり。両方の展覧会とも無料。富豪たちの寄付という計らいでこのような企画、展示が開催できるのだろう。
 JPモルガンの収蔵品を集めたモルガンライブラリー、これは入場料が必要だがこれも無料になるときがありそれを狙って入場。これは絶対行くべき場所だと思う。とにかく逸品が多い。私が一番興味を持ったのはドッビュシー、ラヴェル、モーツアルト、ショパン、メンデルスゾーンの自筆の楽譜。マーク・トュエインの「トムソーヤー」の初版本、年代ものの陶器など。富豪たちの芸術的素養が感じられる場所だ。
 クーパーヒューイット博物館、こちらはカーネギーホールのあのカーネギーの邸宅だったところを博物館にしている。この日は3階が改修に入っており入場料は格安の5ドル。展示作品に関してはあまり自分にとってインパクトがなかった。
クーパーヒューイット博物館

クーパーヒューイット博物館


 ブルックリン美術館はニューヨーク市に組み込まれなかったならばメトロポリタン美術館よりも規模の大きな美術館になっていたはずのものである。この美術館古代エジプト作品の収蔵が多いので有名。とくにミイラなどを置いてあるスペースはエジプトの霊気を感じさせるほどの充実したコレクション。ニューヨークを訪れる美術ファンならば行かれることをお勧めしたい。中に吹き抜けのホールがありそこで若い男性のダンサー二人がコーチとともにクラシックバレイの練習をしていたが優雅な音楽で響きもよく流麗な踊りを見ているうちにこちらの方もとても良い気持ちになり平日の午後を豊かに過ごすことができた。この日はジョージア・オキーフ展が開催されていて多くの入場者でにぎわっていた。彼女の人気を改めて認識した。今回は彼女の絵画だけでなく日常のファッションに焦点をあてたもの。自分の思想を貫きとうした生き方に皆が共感しているに違いない。
ブルックリン美術館

ブルックリン美術館


ブルックリン美術館1階

ブルックリン美術館1階


ブルックリン美術館休憩所

ブルックリン美術館休憩所


エジプト美術

エジプト美術


 ちょっと前にニューメキシコ州サンタフェのオキーフ美術館で彼女の初期のデッサンを見たりしていたので彼女には前から興味を持っていたがこの展覧会でなお一層ファンとなった。服装が極めてシンプルでおしゃれ。無駄をそぎおとした生活にもあこがれる。こんな風に年齢を重ねていければと強く思った。
オキーフの展覧会ポスター

オキーフの展覧会ポスター


デイア・ビーコンはよく調べたら車で2時間ぐらいかかる郊外であった。時間もないのであきらめた。現代美術で興味をひくものがあったがアクセスもよくないみたいなので今回は中止。夜のオペラ鑑賞を考えたら無理という結論。
 なぜなら4日連続でのオペラ鑑賞があったから。《アイーダ》《フィデリオ》《椿姫》《エエフゲニー・オネーギン》。どのオペラも有名なオペラ歌手出演で大満足。ニューヨークは美術、オペラと芸術の宝庫だ。だからまた行きたくなる。
                              (谷口 信一)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.