名古屋ボストン美術館「ダブル・インパクト展」ミニツアー

カテゴリ:ミニツアー 投稿者:editor

ボストン美術館レクチャルームにて

ボストン美術館レクチャルームにて


 7月12日日曜日、名古屋ボストン美術館にて開催されているダブル・インパクト展のミニツアーをお願いした。外は灼熱の猛暑日、ボストン美術館5階のレクチャルームは少し寒いくらいのクーラーが効くなか、会員35名が展覧会担当学芸員である井上瞳さんのお話に耳を傾けた。
 今回印象に残ったのは、大観のいわゆる朦朧体といわれる画法による作品。2点が出展されていたが、どちらも海、波を描いた作品で、まさに朦朧とするさまが抽象画にも通じる美しさがあった。
 他にも、菱田春草、橋本雅邦、河鍋暁斎など、日本画の代表的な画家の力作も楽しめるし、明治期の日本人洋画家の素晴らしい作品もありました。柴田是真、平櫛田中らの彫刻、工芸の作品も多数展示。明治日本人の繊細さやユーモアが満載の展覧会でした。
お話してくださった、井上瞳学芸員

お話してくださった、井上瞳学芸員

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.