兵庫ツアー余話

カテゴリ:アートツアー,ボギー鈴木 投稿者:editor

6月30日に行われた兵庫ツアーについて、私なりの感想を書きます。もう既に二つの投稿があり、重複を避け、裏話的なことを。

  今回バスの移動中に皆さんの参考になればと思い、フランク・ロイド・ライトのDVDを上映させていただきました。これは以前にヨドコウ迎賓館で購入したものです。前後編、合わせて2時間近くの長さですが、添乗員のYさんの配慮で、全編を見ることができました。意外と好評で、手前味噌ですが、持っていってよかった思いました。またブログに書いた拙文を読んでいただいた方に、声をかけられ、非常に嬉しく思いました。今回のツアーの最大の難問は、お天気でしたが、それをクリアできて、ツアーの成功を確信しました。しかし、ヨドコウ迎賓館の4階のテラスで六甲山を望みながら、「六甲おろし」を歌っていたのは私一人なのは誤算でしたが(苦笑)。

海も見えて、素敵なロケーション

海も見えて、素敵なロケーション

  また、今回のツアーで初めて、お話をさせていただいた方とも、「美術」という共通の話題で盛り上がったのは、大きな収穫でした。兵庫県立美術館ではまた一つ嬉しいことが。「クラーク展」を観て出口のところで、ツアー参加者のAさん親子と遭遇。まだ帰りの時間まで時間があるので、海を見に行きませんかと誘ったところ快諾。円形テラス、大階段、海のデッキへと案内させていただきました。三人で海や野外彫刻を観ているところ、ツアー参加者Dr.Y.Oさん登場。自慢のカメラで私とAさん親子撮っていただきました。またAさんには、私とDr.Y.Oさんのツーショットをお願いしました。やはりイケメンには美術館が似合うようです。

イケメン、ツーショットで!

イケメン、ツーショットで!

 

  秋にもツアーが予定されているようなので、可能な限り参加したいものです。また、バス移動中のDVDの上映や、図録の回し読みも、苦情がない限り続けるつもりです。

  参加できるかな~。

 ボギー鈴木(会員)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.