現在、名古屋市美術舘は、常設展示のみで、いささか寂しい状況。入館者も少ないと聞く。そんな今だからこそ美術舘を楽しむ方法が、ボランティアガイドツア-に参加することだ。
開館している日は、毎日、午前11時と午後2時からスタ-ト。ボランティアガイドと共に作品を見ながら、お互いどう思うかなど語り合うツア-だ。こう書くと何か美術ついて高度な知識がないと、参加できないように思われるようだがそうではない。作品についての感想を率直に述べる。それで十分だ。
それにボランティアガイドは多数いるから、同じ作品を前にしても、違う日に来れば、前に来た時と違う話ができるはずだ。その日の参加者の人数よっては、展開は自ずと異なる。楽しみは無限大だ。
私もお盆休みを利用して参加しょうと思う。
夏休み、予定がある人も、ない人も一度参加してみてはいかがであろう。別に美術に関する特別な知識は要らない。おしゃべりが好きで、美術が好きなら誰でも参加できるツア-である。
ボギ-鈴木(鈴木浩司)、会員
<事務局から>
常設展「名品コレクション」ギャラリートーク概要
・実施日時:午前11時から/午後2時から(開館日は毎日実施)
・集合場所:常設展示室(地下一階)入口
・参加費:無料(観覧料のみ)
・事前申込不要。都合により時間の変更や中止をすることがあります。
コメントはまだありません
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.